お客様思考から離れろ
本のレビューとか見ててふと思った事があるんだけどさ。自分の求めてる情報じゃなかったとか、解かりづらいとか、あぁだこうだ書いてる人見てるとほんとに惨めになるよね。自分の意思で手に取った本だぜ?それにいちゃもんつけてるんだぜ?笑 正直バカかよって思うよね。そもそも自分の求めてる方向以外の情報にこそ価値のある情報があるのにそこを見ようとしないって勿体無いと思うんだ。
でもこういう思考に至ってしまうのってやっぱり自分がお客様側の思考だからなんだよね。金払ってるんだから俺の求めてるものが手に入るとかさ。金を払ってしまえば後は周りが勝手に動くって考え方…それは自己投資にならないしお金が離れてくだけ。
何処にお金を出すか、何故出したいと思ったか、出した分の学びを得ようとしてるか。そうやって全て自分の脳みそをフル回転させてお金を回して初めて自分の元にまた戻ってくる。何も考えずに自分が求めてるもんが欲しいからただ金を出すって言うお客様思考の人がサービスを提供する側に回ったらどう?そんな人にお金を出したいと思う?単純な話だよね。そういう自分勝手な人にお金が回ってこないのはそういう理由だよ。
けどそんな単純な事に気付かずに日頃うまく行かないからってどっかでストレス発散の場を金を捨てるように利用して迷惑かけたりして。何が楽しいのか俺にはさっぱり分からない。だってそんな事してたらお金なんて回ってこないじゃん。また同じ事繰り返して人が離れてくだけだぜ?
だから俺は本から知識を得るって大事だと思うわけ。テレビはやめた方がいいって俺ちょいちょい言うんだけどテレビは視聴者って言うお客様の為に、クレームが出ないように全部向こうが勝手にやってくれる。こっちが考える必要がないから意図して無くてもお客様思考になりがちなんだよね。本はこっちの知識量とか選別能力が全部問われるし、お金も払わないと読めない。そうやって全部自分主体で見極めなきゃいけないから自然ともてなす側の思考に近付けるって俺は思う。
絶対その方が人生充実する。
0コメント